壊したり創ったり考えたりするブログ

タイトル通りです。説明不要。多くは語らず。尻尾は振らず。どうかよろしくお願いします。

解体工事のこと

解体現場で起きた「うわぁ~よ~かったぁ~」っていう出来事その2

どうも、ショックマンです。 今回も解体現場でひんやりしたことを書いていきますさっそくよろしくお願いします。 ガタンッ!プシューッ!ビチャビチャーッ!えーっ?!のやつ これまたビルの解体現場で起こった出来事。 あ、一応言っておくと僕の上司がやっ…

解体現場で起きた「うわぁ~よ~かったぁ~」っていう出来事

どうも、ショックマンです。 今回は解体シリーズではありますがおまけみたいなもんで、過去に現場で起こった「うわぁ~よ~かったぁ~」ってなったことを3つ、特に意味はありませんが書いてみようかと。 意味があるとすればまぁこういうことあったんで気を付け…

解体シリーズ第11弾「地山を崩壊させないピットの壊し方」

どうも、ショックマンです。 解体シリーズは一旦まとまりましたが書くこと思いついたので今スマホの画面をシャッシャしています。 今回はピットの壊し方、それも地山を崩壊させないようにするやり方を書いていきます。 この方法は主に道路際だったり敷地際だ…

解体シリーズまとめ「僕が解体シリーズを書いた理由」

どうも、お馴染みショックマンです。 解体シリーズ長々とお付き合いいただきありがとうございました。 長々と言ってもそんなに長くないし内容も不十分かもしれませんがどうでしたか? 少しでも役に立つことがあったらうれピーナッツです。 さてさて、なんで…

解体シリーズ第10弾「解体用アタッチメントはNPKとオカダアイヨンどっちがいいの? ~小割機編~」

どうもショックマンです。 今回は小割機について書いていきます。 NPKとオカダアイヨンどっちがいいか? クラッシャー編でも書いたように「もし自腹で買うなら」スタンスでいけばもちろんオカダアイヨンです。 ただ、小割という作業は他の圧砕機よりも格段に開…

解体シリーズ第9弾「解体用アタッチメントはNPKとオカダアイヨンどっちがいいの? ~カッター編~」

どうも、ショックマンです。今回は解体用アタッチメントのカッターを比較して書いてみたいと思いますのでよろしくお願いします。 あくまでも僕の経験上の独断と偏見による意見だということをご了承の上お読みくださいませ。 さて、前回のクラッシャー比較は…

解体シリーズ第8弾「解体用アタッチメントはNPKとオカダアイヨンどっちがいいの? ~クラッシャー編~」

こんにちは、ショックマンです。前回まで数回にわたってクレームがどーのこーのという話をしてきて少し飽きたので、ここらで趣向を変えて書いていこうと思いますよろしくお願いします。 さて、通勤中やお出かけのときに「あー、あの建物壊したいなー」なーんて…

解体シリーズ第7弾「解体業者からのお願い」

こんにちは、ショックマンです。解体業者のくせにこれまで散々第三者の立場になっていろいろ書いてきましたが、解体業者の方々が仕事をやりにくくするために書いてきたのではありませんもちろん。今回は解体業者サイドとしてみなさんに軽めのお願いがありま…

解体シリーズ第6弾「解体現場にクレームをいれるときの注意点」

どうも、ショックマンです。解体シリーズももう6回まできてしまいました。3回くらいで終わるつもりがちゃんと伝えたいと思ったら長くなってしまうものなんですね。 さて、前回までは苦情をいれるときのポイントを書きました。じゃあ実際クレームいれましょと…

解体シリーズ第5弾「解体工事に苦情をいれる時のポイント 〜埃・振動に対して〜」

どうも、お馴染みショックマンです。 前回に引き続き、解体工事に苦情をいれる時はこんなことを意識すると効果的ですよーというお話で今回は埃と振動編になります。 まず始めに断っておかないといけないことがあるのですが、埃と振動に関しては騒音の時のよ…

解体シリーズ第4弾「解体工事に苦情をいれる時のポイント ~騒音に対して~」

どうも、ショックマンです。前回は解体現場がどうやって近隣に配慮しているかを書きました。 それを読んで少し知識を身につけたことを踏まえて書いていきますのでよろしくお願いします。 さてさて、もし近所で解体工事が行われるとしたら最も気になるのは音…

解体シリーズ第3弾「近所の工事がうるさいと思った方へ。解体工事で行っている近隣対策紹介します」

どうも、ショックマンです。 今日は解体シリーズ第3弾ということで、解体工事ではこんな風にして近隣の方に配慮してますよ、というのを書いていきたいと思います。 みなさん解体工事と聞いてどんなことが思い浮かびますか? うるさい、ホコリがすごい、汚い…

解体シリーズ第2弾「地上解体と階上解体、少し掘り下げて説明します」

どうも、ショックマンです。 今回は解体シリーズ第2弾ということで、建物の解体工法2トップ「地上解体」と「階上解体」について、つたない文に簡単な絵を添えて説明していきたいと思います。 すべて一例なので参考程度に捉えてくださいませ。 それではさっそく参…

解体シリーズ第1弾「いまいち不透明な建物の解体ざっくり紹介します」

はじめまして、管理人のショックマンと申します。僕は解体業で重機オペレーターをしておりまして今年で13年が経ちました。 解体業と言いましても個人向けの木造住宅の解体ではなく、企業の建物や工場などの解体を主にしています。まだまだベテランの域には程…