壊したり創ったり考えたりするブログ

タイトル通りです。説明不要。多くは語らず。尻尾は振らず。どうかよろしくお願いします。

雨水桝の高さ調整DIY

こんばんは。

いきなりちなみますが、庭記事書いてるのは作業をしたらその日に書いてるってわけではありません。

写真だけ撮りためて気が向いたら後日カキカキする感じでやっております。

今日もそんな感じでやっております。

 

 

ということで今回もお庭のことを書きます。

やることが多いから書くことも多くなりますね。

いいことです。

さて、砕石を敷く前にやるべきことはまず集水枡の高さ調整から。

枡というか点検口ですね。

土間を打つところにいくつか点検口があり、その高さがバラバラなので計画の高さに合わせて調整していきます。

まずはやたらと高い浄化槽から。

前回登場したピコピコピーで高さを測りまして。

これをこう

こうして

こうです。

隙間に砂を詰めるとカチッとして動かなくなるのでそのまま埋め戻しておしまい。

輪っかが積んであるだけなので高ささえ測れればあとはとっても簡単です。

素材も塩ビなので手ノコでも切れます。

ただやり方はこれであってるかわかりません。

違ってたら教えてください。

もう直りませんけど。

 

 

 

次は雨水升ですが逆に低いのでどうしようかと思ったらホームセンターにアジャスターというものがありました。

こんな感じの。

 

 

 

 

 

と思ったら写真撮ってませんでした。

でも本当にただの輪っかです。

こんなのホームセンターに売ってるんですね。

こちらも先程と同様の手口でスパッといったらセットしてグーです。

 

 

こんな感じで他の点検口たちも整えたら次は未来へ向けての施工をしていきます。

今日のところはこれでおしまい。